遺骨、どうする?
遺品整理をしていたら「遺骨がでてきた」という話を聞いたことがあります。「遺骨を処分することはできるのでしょうか?」
1.祭祀承継者が誰なのかを明確にする
まずはじめに、故人の祭祀承継者が誰なのか?ということを明確にする必要があります
祭祀承継者って?
ポイント
系譜(けいふ)とは、先祖代々の家系が記されている家系図のようなもの
祭具(さいぐ)とは、仏壇・神棚・位牌・霊位・十字架などのこと
墳墓(ふんぼ)とは、墓石・墓碑などの墓標や土葬の場合の埋棺などのこと
祭祀承継者がすることは
お墓の管理
仏壇の管理
檀家としてのお寺との付き合い、管理費の支払い、お布施、寄付
法要の主宰
遺骨を処分する方法
遺骨をどうするか決められるのは祭祀承継者しかいません!故人の被相続人や親族の中に必ずいるはずですので、確認してみましょう!出てきた遺骨を祭祀継承者の方が引き取ってくれれば問題ありませんが、引き取ってくれなかったり、遺骨の処分を任せられたりしたらどうしますか?
法事や何らかの集まりで一度しか会ったことのない遠い親戚の方の遺骨だったり、見つけた遺骨をどこに埋葬したらよいのかわからない、など遺骨の行き場を探している方は意外とたくさんいるようです。遺品整理をしていた際に見つけた遺骨をどうすればいいのか悩んでいる方は、「遺骨相談.com」までお問い合わせをどうぞ。
-
送骨納骨システム
参考 送骨に関してのQ&Aはこちら 送骨システムってなに? 送骨とはゆうパックなどの配達サービスを利用してお寺や霊園に遺骨を送りそのまま納骨してもらうことです。 納骨先のお墓の形態は様々ですが、お寺・ ...
続きを見る